Skip to content

お部屋の雰囲気をガラッと変える間接照明のレイアウト特集!!

こんにちは!セルコーデ編集部です!!

光の陰影で空間に立体感を生み出し、ゆったりとくつろげる癒しの空間とおしゃれを演出してくれる間接照明。
しかし、一口に間接照明と言っても大きさや形が様々でどんなタイプをどのようにレイアウトすればいいのか分からない!と言う人も少なくないのではないでしょうか?
今回はお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれる間接照明の種類やお部屋別のレイアウトをご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!!

間接照明の種類

間接照明にはさまざまな種類があり、取り入れ方によってお部屋の雰囲気も違ってきます!
ここではまず、間接照明の種類についてご紹介いたします。

スポットライト(壁や物など一部分に光を集め陰影を出す)

壁や物など、狭い範囲を一転集中で照らし、対象物を明るく見せる照明です。
ライトヘッドが動くタイプが多く、光の方向や当たり具合を自由に変えることが
できるため、見せたい物や箇所をピンポイントで際立たせ、それによる陰影で
お部屋に立体感を作り出しドラマティックな演出ができます。

天井に設置したい場合にはダクトレールがあれば簡単に設置できます。
ダクトレールとはバー状の物に電源の電極を付けた器具です。
ダクトレール内部には電流が流れているので、このレール上であれば複数個、
スポットライトを取り付けられます。
ダクトレールがない場合でも、現存の照明器具の取付口に簡易式ダクトレールを
取り付けることが可能です。

また、クリップ式は工事不要で棚など簡単に設置可能です!!

テーブルライト(テーブルなど卓上に置いて手元を照らす)

テーブルやキャビネットなど卓上に置けるコンパクトな照明です。
リビングテーブルやデスクの上、ベッドサイドなどでちょっとした明かりが
確保でき、背の低めなものが多く、コンパクトで持ち運びやすいため、
実用性と便利さを兼ね備えています。

また、わざと足元に置くことで、光の重心を低くし、大人っぽい落ち着いた
雰囲気も演出できます。
ただ、足元に置く場合は、照明だけでなくコードなどにも引っかかる恐れが
あるので、生活の動線に注意して置いてくださいね!

フロアライト(周囲を柔らかい光で覆う)

床置きタイプのスタンドに照明がついた背の高い間接照明で、インテリア性が
高いものが多く、間接照明の中でも断トツの存在感を放つ照明です。
照明が複数ついているものもあり、シェードで覆われているのが一般的で、
周囲を柔らかい光で照らしてくれます。
部屋の隅に配置すると自然と立体的な空間になるので、ワンルームや狭いお部屋でも空間に奥行感が生まれ、広く見せる効果があります。
間接照明初心者の方にはお勧めな置き方です!!

ブラケットライト(壁に取り付け意図的に影を作る)

壁面につけるため、場所を取らない照明です。
空間を明るくするだけでなく、陰影を生み出しおしゃれな演出ができます。
また、壁を照らすため、フロアライト同様、奥行感が生まれ、お部屋を広く見せる
効果があります。
ブラケットライトは工事不要のコンセントタイプと有資格者による配線埋め込み
タイプとがあります。
前者は壁や天井にあるコンセントにプラグを差し込むだけと、とても簡単です。
後者は電気工事を伴うので、必ず専門業者に相談してくださいね。

部屋別レイアウト

間接照明の種類の次はいよいよお部屋別レイアウトパターンのご紹介です!!
どのように演出したいかにより、間接照明の種類も置き方も変わってきます。
お部屋におしゃれな空間を生み出す間接照明ですが、日中灯りをつけない時もインテリアの一部となります。
だからこそ、『どこにどんなタイプを置くのか』はとっても重要なんです!!

リビング

ではまず、おうちの中心リビングから!
リビングは家族の憩いの場であり、来客をもてなす場でもありますよね。
間接照明の種類によってお部屋の雰囲気は変わります。
お好みの演出で間接照明の種類を選んでみてもいいかもしれませんね!

さりげない光でくつろげるリビングにしたい場合は…
ソファーやキャビネットの下、テレビ裏にテーブルライトを配置したり、
スポットライトやブラケットライトで壁に光を反射させることにより、
柔らかい光になり落ち着いた空間が作れます。

間接照明をお部屋のアクセントとして使いたい場合は…
存在感のあるフロアライトを隅に置くことで、お部屋全体を広く立体的に
仕上げてくれます。
また、照明の前に小物や観葉植物を配置すると、光が反射して柔らかい演出も
可能なんです!

寝室

お次は一日の終わりのお部屋、寝室へ!
特にオレンジ系の光にはリラックス効果があるので、スムーズに睡眠に入れるよう寝室での間接照明は総じてオレンジ系がお勧めです。

寝室と言ったらやっぱりリラックスでしょう!と言う方は…
ベッドサイドに柔らかく温かい光のテーブルライトやフロアライトを!!
特に寝室のコーナーにレイアウトすることにより、光がきれいに広がり、
枕元まで届くほんのりとした優しい光で、お休み前の自分時間をよりリラックス
させてくれるでしょう。

寝室だっておしゃれを演出したい!と言う方は…
高さを調節できるスポットライトやブラケットライトをベッドサイドにレイアウト
すると幻想的な雰囲気が演出できます。
ベッドの広範囲に柔らかい光が届き、お休み前の読書や自分時間を過ごすのに
ぴったりな間接照明です!

また、ベッドの新調をお考えの方は、照明が備わっているベッドもありますので、そちらもぜひ検討してみてくださいね!

玄関、廊下

狭い空間の玄関や廊下。
狭いからこそ光を追加して反射により立体的に見せたり、柔らかい光で小物を照らして
落ち着いた雰囲気を作り出すことができるんです。

例えば、玄関では装飾の周りをテーブルライトなどでライトアップさせると、とっても
おしゃれになりますよ!
また、廊下も壁の絵やオブジェに光を当てることにより美術館のような演出だって
作れちゃうんです!!

間接照明のメリット(効果)

間接照明を配置するとおしゃれな空間を演出できるのはお分かりいただけたと思いますが、実は間接照明の光は直接照明と違い、光源を隠し優しく温かみのある光なので、
精神的なリラックス効果が期待できます。
スマホ(タブレット)やパソコン、テレビなどで、目は一日明るい光を浴び続けています。
間接照明の優しく温かみのある光は副交感神経に作用するので、心地よいリラックス効果が生まれ、入眠しやすくなります。

光により立体的な空間を作り出すことだけでなく、灯りを必要としない昼間でもインテリアとしておしゃれを手伝ってくれる間接照明ですが、実は温かい光によって、
視覚的にも精神的にも両方にメリットがある優れモノなんです!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

間接照明は複数置くことにより、空間にメリハリができます。
フロアスタンドやテーブルスタンドといったタイプの異なるものを配置すると、光による陰影でお部屋の雰囲気がガラッと変わります。
また、間接照明の光はリラックス効果もあるので、置く場所に迷ったら、まずはリビングや寝室などゆっくりしたい場所に置いてみてください!

間接照明のあるおしゃれな空間で癒しの時間を過ごしてみませんか?

コーディネート事例

セルコーデとは

Selcoode(セルコーデ)とは、Selfish(自分勝手な)×Coordinate(コーディネート)と二つの言葉を組み合わせた造語です。
家具を購入するとなると高額なものも多く、失敗してほしくないという想いと

もっとお部屋づくりが楽しくなってほしいという二つの想いから当サイトは誕生しました。

カテゴリ一覧

おすすめの特集記事